松坂大輔が台湾の統一ライオンズ入か!?移籍や、入団と年俸や契約金について見解して行きたいと思います!
どうも。オレのトレンド!管理人のオレです!
ソフトバンクを退団した松坂大輔の次の移籍先が注目されていますが、何でも台湾の統一ライオンズが候補に上がっています。
日本国内でも、中日や阪神に自分を売り込んだりして必死の現役生活にこだわって残り最後の短いリベンジへと燃えています。
今回は、今後の彼の経緯についてまとめてみました。
ではでは早速。
松坂大輔が台湾リーグへ!?
中日や阪神に売り込みをかけていた松坂大輔ですが、今度は台湾リーグへと殴り込みをかけたようですね。
全盛期の頃と比べても、破格の年俸や契約金になると推定されていますが、その額は何でも2000万前後。
これはあくまで、日本国内の球団に限った事なので、台湾リーグへの移籍となると更なる安値で獲得できる可能性が大です。
台湾の地元紙では、既に統一ライオンズが歓迎の意向を示しており、まずは入団テストやキャンプでの動向を見る可能性が高いですね。
統一ライオンズのゼネラルマネジャーの蘇泰安氏も、
もし松坂がテストに来たいのなら、もちろん興味があるし歓迎だ
とコメントされていますね。
統一ライオンズの他にも複数の台湾球団が本人からの申し出があったら前向きに獲得するか検討すると答えています。
これによって、ほぼ日本国内では入団できる球団が絶望的だったのにたいして、台湾と言う新たなステージで活躍できる可能性や選択肢も広がったのではないか。
取り敢えず、再び復活できるきっかけができた以上頑張って欲しい限りです。
統一ライオンズ入団となれば移籍金や年俸は?
本人も今回の統一ライオンズの歓迎ぶりには、率直に嬉しいはずです。
彼からすれば、何が何でもこのチャンスを掴みたいはずです。
それに本人も、
もう1度しっかり投げられるように、なんとかしたいと思っている
と語っていることから、再気にかける思いは人一倍強いはずです。
37歳になった今現在も、球の球威こそは落ちたもののキレや変化球の多彩な球種は未だ健在でコンディションさえ整えば、今でも十分に勝てる潜在能力はあると思います。
仮に、統一ライオンズに移籍入団となれば契約金や年俸などはどれぐらいになるのだろうか?
国内では、2000万前後の獲得資金が必要だといわれていたが、台湾では物価が違いますので更に安く撮ることができるはずです。
推定ですが、契約金ゼロベースかもしくは1000万前後。
年俸的に言っても、1000~2000万の間ではないでしょうか?
これでそこそこ勝ってくれたら、投資した費用対効果は抜群ですね。
ネット上の意見がヤバい!
今の松坂大輔には、容赦ない意見がネット上には飛んでいます。
圧倒的に、「もう限界だよ」とか「給料泥棒」などのコメントが多いですが、そんな言葉をバネになんとか復活して欲しいですね。
まず入団テストに受かるかどうか、そこからだ。台湾球界も特に外国人選手は結果残せなかったらすぐ解雇されることも多いし、厳しいと思うよ
12億ももらっておいてソフトバンクの3軍コーチ→現役復帰という温情を蹴飛ばした恩知らずが、どこまで落ちるか見てみたいですね。
そんなにプレーしたいなら今年投げろよ。肩が痛い、肘が痛い。投げてないのに育成契約を結んでくれたのに。何がしたいの?
次はどこの球団のお金を持ち逃げするのかな?
松阪自身の体調の問題もあるけど
これだけの選手が引退間際まで
追い込まれてるのに嫁は近くで
支えてやる気はないのか?
今の裕福な生活は誰のおかげだと
思っているのか。
最後くらい側で支えてやればいいのに。
と、まあ~散々ですね(^_^;)
ちなみに、今回の統一ライオンズは何かのご縁でしょうか?
彼が初めてプロ入りしたのが西武ライオンズですから、もし統一ライオンズに入団してここで現役生活の最後を迎えるならば、ライオンズの肩書きでそのプロ野球人生に幕を下ろす事になりますね。
とにかく、是非復活して欲しいものです。
関連記事は下です!